ビルメンテナンス業界の生産性や収益性を向上するSaaS型業務支援サービス「ビルメンクラウド」は、現場案件ごとに勤務時間や勤務場所の可視化、ならびに現場スタッフとのシフト調整まで完結することができる「シフト調整機能」(ビルメンテナンス業界初※1)を実装したことを機に、4月14日(木)に新セミナー『シフト管理の課題はクラウドが解決!』を開催します。業界特有の課題について他業界と比較しながらご説明するほか、「シフト調整機能」の活用事例についても画面操作のデモンストレーションとともにご紹介します。
※1:当社調べ(2022年3月29日時点)
ビルメンテナンス業界におけるアナログ業務として代表的なものとして、シフト管理を中心とするスタッフ勤怠管理があげられます。弊社がビルメンテナンス会社にヒアリングしたところ、「シフトの回収・集約が大変」「現場ごとのシフトを汎用的なシフト管理ツールでは表しきれない」「急遽発生した欠勤者のシフト穴埋め対応に時間がかかり、作業に遅れや漏れが発生してしまう」など、勤怠管理に関する様々な課題の声が寄せられました。
勤怠管理をデジタル化・システム化するためにクラウドサービスと呼ばれるものを導入したほうがいいのではないかと考えてはいるものの、導入することのメリットや、デジタル化した際の管理方法など、導入における具体的なイメージがまだ掴めていないという勤怠管理担当者の方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで、4月14日(木)に、「ビルメンクラウド」開発責任者の久保より、『シフト管理の課題はクラウドが解決!』をテーマにセミナーを開催します。
◆主な講演内容
・ビルメンテナンス業界におけるシフト管理の実態(他業界との違い)
・デモンストレーション画面を使って紹介する「ビルメンクラウド」活用事例
・業界初となるビルメン業界特化型「シフト調整機能」のご紹介
シフト管理業務を楽にして他の業務に充てる時間を増やしたい方や、パート・アルバイト・協力会社のシフトを一元管理したい方、欠勤や穴埋めの対応を抜け漏れなく効率的に実施したい方に向け、クラウドサービスを導入することによる自社課題解決のヒントをお伝えします。
<セミナー開催概要>
セミナー名称 | シフト管理の課題はクラウドが解決! |
開催日時 | 2022年4月14日(木)18:00~19:00 |
登壇者 | ユアマイスター株式会社 社長室 兼 プロダクト部長(VPoP) 久保 拓也 |
参加費用 | 無料 |
参加申し込み方法 | 申し込みフォームに必要事項ご入力のうえ、4月14日(木)17:00までに送信 |
開催方法 | Web会議ツール「Zoom」を使用し、オンラインで開催します。
※参加URLは、申込フォームよりお申し込みいただいた後にご案内します。 |
<ユアマイスター株式会社 社長室 兼 プロダクト部長 久保拓也 経歴>
新卒入社したクリエイティブ・エージェンシーで新規営業、ディレクター 、プランナー 、新規事業立ち上げ等に従事。株式会社リクルートキャリア(現リクルート)へキャリアを移した後はトップセールスの一人として複数の社内賞を受賞。セールスマネジャー 、九州拠点長を務める。現在は、社長室兼VPoPとして経営戦略策定、資金調達、新規事業開発、プロダクトマネジメントを担う。

<「ビルメンクラウド」について>
ビルメンテナンス業界の生産性や収益性を向上するSaaS型業務支援サービスです。案件管理、シフト管理、事務作業、現場調査など、従来はマンパワーで対応していたビルメンテナンス関連業務をシステムに置き換え、業務効率化や高収益化を実現することでビルメンテナンス業界における様々な体験のDXを実現し、業界課題である”人手不足”の解消に取り組んでいます。
<「ビルメンクラウド」に関するお問い合わせ、資料請求>
・サービスに関するお問い合わせ先:bilmen-cloud@yourmystar.jp
・資料請求のお問い合わせ先:「ビルメンクラウド」ホームページよりお申し込みください。